越前市友好都市推進協議会
岐阜県高山市

岐阜県高山市

岐阜県高山市・基本データ(平成26年6月末)

  • 人口/91,834人
  • 世帯数/35,046
  • 総面積/2,177.67平方km
  • 市の木/いちい
  • 市の花/こばのみつばつつじ

観光

  • 高山祭(春・秋)

    春の山王祭と秋の八幡祭を合わせて「高山祭」といいます。日本三大美祭の一つにも数えられるこの祭りは、飛騨高山の風物詩であり、その起源は十六世紀後半から十七世紀といわれています。

  • 高山陣屋

    元は高山城主金森氏の下屋敷の一つでしたが、飛騨が徳川幕府の直轄地となってからは、江戸から来た代官や郡代が、ここで飛騨の政治をとりました。この役所を「高山陣屋」と呼び、郡代役所が残っているのは全国でもここ高山だけです。

  • 乗鞍岳

    北アルプスの南端に位置する乗鞍岳の標高は3,026m。登山バスで行く畳平バス停周辺の約4haのお花畑は、初夏には一面に高山植物が開花します。雲上のご来光スポットとしても有名です。

  • 古い町並(三町伝統的建造物群保存地区)

    高山を治めた金森氏は、城を取り囲んで高台を武家屋敷、1段低いところを町人の町としました。この町人町の1部が現在の重要伝統的建造物群保存地区です。出格子のつらなる軒下には用水が流れ、造り酒屋には杉の葉を玉にした「酒ばやし」が下がるなど、今も老舗が軒を並べています。

特産品・グルメ

  • 飛騨牛

    飛騨の大自然の中で丹精こめて育てられた飛騨牛は、肉質、味ともに絶品。和食・洋食を問わずお楽しみいただけます。平成19年10月に鳥取県で開催された「第9回全国和牛能力共進会」において、前回大会に引き続き肉質日本一の栄冠に輝きました。

  • 朴葉みそ

    朴葉の上に味噌、ねぎ、しいたけなどをのせ、焼きながら食べる朴葉みそは、ご飯によく合うほか、酒の肴としても最高の一品です。平成19年12月には、農林水産省の「農山漁村の郷土料理百選」に選ばれました。

  • 飛騨中華

    しょう油味のスープに細く縮れた麺というシンプルな組み合わせが特徴の飛騨中華。全国に多くのファンを持つ、まさに高山の味です。

  • みたらしだんご

    高山のみたらしだんごは、あっさりしたしょう油味。きつね色に焦げたしょう油の香ばしい香りが食欲をそそります。

国指定伝統的工芸品

  • 飛騨春慶

    約400年前、金森可重が城下に神仏仏閣を造営中、工事に従事していた大工の棟梁高橋喜左衛門がたまたま打ち割った批目の美しさに心を打たれ、これを風雅な盆に仕上げました。この盆を成田三右エ門が木地を生かし、淡黄色を放つ透漆にて塗り上げたのが始まりと伝えられています。

  • 一位一刀彫

    江戸時代末期、松田亮長が飛騨の象徴である一位材を用いて木目の美しさを生かし、彩色をほどこさない独特の根付彫刻を作り上げました。これが一位一刀彫の始まりとされています。

ゆるキャラ

  • ひだくん・たかちゃん

    飛騨地方の郷土民芸品「さるぼぼ」の男の子と女の子。「さるぼぼ」は縁起物やお守りとして昔から作られるお人形で、「猿の赤ちゃん」という意味があります。高山がより多くの方々に愛されるよう活動しています。